樹木医学会への入会等のお問合せ先


会員専用ページ

大会

| 大会案内 | 特別講演会 | 研究発表要領 | 現地検討会 |

樹木医学会第30回大会のお知らせ(第2回)

第30回大会運営委員長 本橋慶一

最終更新日:2025年8月27日
第1回お知らせ

1.日程

2025年11月15日(土)11:00~15:00 受付
 11:00~12:00 理事・評議員会
 12:00~13:00 学会誌編集委員会
 13:00~13:50 定期総会,授賞式
 14:15~17:00特別講演会「恩讐の微生物たち」
 17:30~19:30 情報交換会(懇親会)
11月16日(日) 8:30~14:00 受付
  9:00~16:50 ポスター発表,高校生ポスター発表
  9:00~12:00 口頭発表
 12:30~14:00 ポスター発表コアタイム
 14:10~16:40 受賞講演,口頭発表
11月17日(月) 9:15~16:00現地検討会「街路樹を考える」
【申込み等の締切日】 
2025年 9月19日(金) 研究発表申込み
   10月10日(金) 研究発表要旨集の原稿提出(研究発表をする場合)
   10月31日(金) 事前参加等申込み,参加費の振込み

2.会場

 東京農業大学世田谷キャンパス国際センター内榎本ホール(定期総会,特別講演会,口頭発表,ポスター発表),カンファレンスルーム1(理事・評議委員会),カンファレンスルーム2(編集委員会).
  東京都世田谷区桜丘1-1-1 キャンパスマップ[外部リンク]

3.研究発表の申込み(8月22日~9月19日)受付中

 口頭発表での講演者およびポスター発表での筆頭発表者は本学会員に限ります.研究発表を希望される方は,9月19日(金)までに,下の「4.参加の事前申込み」から研究発表と大会参加の申込みをして参加費をお振込みください.研究発表申込み時に登録した発表タイトルや発表者リストは変更できませんのでご注意ください.研究発表の詳細については,研究発表要領ご参照ください.

 

4.参加の事前申込み(8月22日~10月31日)受付中

 研究発表は行わずに大会に参加する方で,事前申込みの参加費の適用を希望する方,情報交換会に参加する方は,10月31日(金)までに,申込みをして参加費をお振込みください.他の方法による事前申込みの受付けは行いません.11月1日以降は,当日会場での参加手続きとなります.申込み方法が分からない場合は,大会運営委員会にお問合せください.
大会参加申込み

5.ポスター賞

 本大会では,ポスターによる研究発表のうち,見やすく読みやすく分かりやすく研究内容がまとめてあるポスターを「優秀ポスター賞」として表彰します.基礎的な実験研究や失敗を含む臨症事例の報告など,会員の積極的な発表を期待します.

6.発表要旨の提出(8月22日~10月10日)受付中

 研究発表申込者は,要旨作成要領に従い,講演要旨集の原稿を作成してください.要旨集原稿は,E-mail(ファイル添付)で10月10日(金)までに大会運営委員会あてに送付してください.

7.託児室の申込み

 樹木医学会会員が利用できる託児室の設置を検討しています.詳細が決まりましたらこちらのウェブサイトにて利用に関する詳細な情報を掲載します.

8.情報交換会の申込み(8月22日~10月31日)受付中

 11月15日に,情報交換会(懇親会)を開催します.事前申込みを原則とし,定員に達していない場合のみ当日参加を受け付けます.託児室は設置しませんが,ご家族の参加も受け付けます.「4.参加の事前申込み」からお申込みください.

9.現地検討会の申込み(8月22日~10月31日)受付中

 現地検討会への参加を希望される方は,開催要領に従い,10月31日(金)までにお申込みください.
現地検討会参加申込み

10.特別講演会のオンライン聴講の申込み(8月22日~10月31日)受付中

 特別講演会は,当日会場に来られない方に向けて,Web会議システム(Zoom)によるオンライン配信を行います.オンライン配信は,リアルタイムで聴講するライブ配信と,後日録画を視聴するオンデマンド配信の両方によって行います.オンライン配信を希望される方は,10月31日(金)までに申込みをして,参加費をお振込みください.なお,会場での対面参加を事前に申込まれた方に対しても,オンライン配信の視聴方法をお知らせします.
特別講演会参加申込み

11.CPD 制度の認定プログラム

 本大会の特別講演会と研究発表会,現地検討会は,樹木医CPD認定プログラムに申請します.CPD会員に登録されている樹木医の方は,参加申込みの際に樹木医登録番号をご記入ください.他のCPD制度の認定プログラムについても,確定次第こちらのウェブサイトでご案内しますので,今しばらくお待ちください.

12.その他の注意事項

 大会期間中の昼食は,会場周辺の飲食店等をご利用ください.

13.参加費

【大会(特別講演会および研究発表会)参加者】
30回大会参加費

参加費には講演要旨集費を含みます.無料での参加者は,要旨集を 1,000 円で購入できます.
大会参加者は特別講演会の会場での聴講のほか,オンライン配信でも聴講できます(要事前申込み).

【特別講演会のみの参加者(オンライン配信のみ,会場での参加は不可)

一般:1,000 円,学生:無料. ※樹木医学会の正会員,非会員とも同額です.

14.参加費の支払い方法(現地検討会を除く)

 以下の方法で,10月31日(金)までにお振込みください.学会年会費の振込先と異なりますのでご注意下さい.いったん納入された大会参加費は返金できませんのでご了承ください.

【郵便局から】
※ゆうちょ銀行からの納入・ゆうちょアプリによる納入は,【他銀行から】となります.
①ゆうちょ総合口座またはゆうちょダイレクトから送金する場合
  ATM 画面:「送金」→「記号・番号」で送金.記号:001108,番号:451795
  口座名義と会員名が異なる場合は,別途メール等で学会事務局宛にご連絡ください.
②払込取扱票を使用する場合
  振替口座番号:00110-8-451795,加入者名:樹木医学会大会運営委員会
  通信欄に,参加者氏名,連絡先住所,電話番号をご記入ください.

【他銀行から】
  ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキュウ)支店(店番 019),当座,口座番号:0451795
  口座名義:樹木医学会大会運営委員会
  カナ:ジュモクイガクカイタイカイウンエイイインカイ

15.問合せ先

  樹木医学会第30回大会事務局
  〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学国際農業開発学科熱帯作物保護学研究室内
  e-mail:

«前のページに戻る

地平線に並ぶ樹木